翻訳コラム

翻訳コラム

ホーム 翻訳コラム 多言語翻訳 多言語サイト制作で自社サービスを世界に!メリットと作り方の注意点
B! ツイート シェアする Pocket

2018.12.27

多言語サイト制作で自社サービスを世界に!メリットと作り方の注意点

現在では世界の総人口の過半数が、インターネットを利用しているといわれています。自国以外のサイトにアクセスすることも普通になっており、日本のサイトも海外から注目されているのが現状です。

このような時代背景から、日本においても多言語サイト制作の必要性が高まっています。そこで今回は、サイト運営者の方々が自社サービスを世界にアピールするための、多言語サイトの制作方法やメリット、注意点などを紹介します。ぜひ参考にしてください。

多言語サイト制作がもたらすメリットとは?

多言語サイト制作がもたらすメリットとは

経済活動があらゆる分野でグローバルになってきた現在、企業にとって販促ツールとしての多言語サイト制作は欠かせないものになりつつあります。ここではまず、多言語サイトを制作することによって得られるメリットについて触れておきます。

海外からの新規カスタマーを獲得する窓口に

多言語サイト制作で得られる最大のメリットは、新規カスタマー獲得のための有効な窓口になることです。それぞれの国に合わせた仕様の変更などの制作の手間はかかりますが、海外の反応をキャッチできるというメリットもあります。

インバウンド向けサービスにもなり一石二鳥

多言語制作に対応することは、単に海外に向けてアピールするということにとどまりません。日本を訪れる観光客たちが充実した滞在ができるようにサポートする、インバウンド向けのサービスともなり得ます。

ブランディングの効果も絶大

多言語サイト制作のブランディング効果も絶大

制作された多言語サイトを訪れる人にとって、その運営企業はグローバル展開をしていると認識され、ブランド価値を高める効果が期待できます。つまり多言語化の制作により、海外へのアピールだけではなく、国内閲覧者にとっても信頼性を高められるのです。

競合他社との差別化に大きく貢献

もし競合他社が展開している商品やサービスが自社と比べて遜色がない場合、多言語サイトの制作が差別化のためのプラス要因となります。ユーザーにとって、利用価値が同等と感じた場合、グローバル展開をしている方を選択することが多いでしょう。

多言語に翻訳する方法

多言語に翻訳する方法

多言語サイトを制作するにあたって根幹となる翻訳作業には、様々なアプローチが考えられます。ここでは多言語に翻訳する方法をいくつか紹介しましょう。

日本語サイトを制作してから各言語に翻訳

多言語サイトを制作する基本的な考え方としては、最初から多言語で作るのではなく、まずは根幹となる言語で制作し、それを多言語化するほうが賢明です。

多言語化サイト制作にあたってよく用いられるアプローチとして、WordPressのプラグインの利用という方法があります。

WordPressのプラグインを使う方法

WordPressで多言語サイトを制作するときに使えるプラグインには3つのタイプがあります。

1. 日本語・英語の各ページを作って投稿する
2. ページ内に日本語・英語双方の入力欄がある
3. Googleなどの自動翻訳を用いて翻訳する

1のタイプでは世界で最も利用されている「Polylang」や「Bogo」などがあります。2のタイプでは、有料ですが機能豊富な「WPML」が定番的に利用して制作されています。

3のタイプに関しては、次に述べるように少し注意すべき点があります。

自動翻訳はNG?翻訳のプロに任す

検索エンジンGoogleのガイドラインでは自動翻訳したコンテンツも含めて、自動生成したコンテンツはNGとされています。

具体的には、自動翻訳によって制作したコンテンツをアップロードすること自体は問題ありません。しかし、多言語サイトに対応する目的で自動翻訳したものは、Googleのガイドラインに抵触するので検索結果上位に上がってくることが困難だと考えられます。

つまりSEOを意識して多言語サイトを制作・運営するのであれば、自動翻訳を使用するのは避けるのが賢明です。自社内に翻訳作業ができるスタッフがいない場合は、外部の翻訳のプロフェッショナルに任せることをおすすめします。

ハイパーリンクで言語切り替え

多言語サイト制作に必要な仕様として、ユーザーに分かりやすい場所で言語切り替えのリンクを設定しましょう。画面を開いて必ず認識できるヘッダーなどに設置するのが望ましいでしょう。

気をつけたいのは、ユーザーがブラウザで使用する言語によって自動的にリダイレクトをするのはNGだということです。なぜなら、言語認識によるリダイレクト設定は、ユーザーならびにクローラーがそれ以外の言語のページを閲覧できなくなる場合があるからです。

ユーザーが居住する地域、あるいはブラウザの設定言語が、必ずしもそのユーザーが読みたい言語ではない可能性は充分あります。リダイレクト設定はせずハイパーリンクで言語切り替えができるようにしましょう。

国ごとにデザイン分けがベター

多言語サイトのデザイン制作においては、日本語ページのデザインをそのまま使うのも悪くはないですが、できれば国ごとにデザイン分けすることをおすすめします。

国によってユーザーが使いやすいデザインに違いがあります。日本語ページのままでは、海外ユーザーが使いにくく感じることもあるのです。この点も多言語サイトを制作・運営する上で重要になってきます。

多言語サイトのSEO対策のポイント

多言語サイトのSEO対策のポイント

サイト運営にはSEO対策が欠かせませんが、多言語サイトの場合はさらに注意するポイントがあります。国によって効果的な対策が異なるので、以下に挙げる2点は特に重要です。

国ごとの主流検索エンジンを意識しよう

日本の検索エンジンはGoogleのシェアが大きいので、Googleに照準を合わせたSEO対策を施すのが一般的な考え方です。ところが、例えば韓国ではNAVERがメインの検索エンジンです。

それぞれの検索エンジンによって、上位に表示されるシステムは異なります。その特徴に応じてのアプローチが求められます。

他にも、国によって検索方法に違いがある点も重要です。台湾は検索する際に文字をつなげるのが一般的です。英語圏なら単語というよりも、文章で検索するのが普通なのです。

よってその国に合わせてタイトルや記事の制作方法を考慮し、SEO対策を施さなければなりません。

翻訳言語別でURLを設定する方法とすべき理由

他国のメインである検索エンジンに自社が制作した多言語サイトを認識してもらうためには、言語ごとに独自URLを設定する必要があります。それは検索エンジンにとどまらず、サイトを訪れた海外ユーザーにとっても分かりやすくなるのです。

言語別でURLを設定するには3つの方法があります。

●ドメインを国別にする
●サブドメインを国別にする
●サブディレクトリを国別にする

ドメインを分けると、国別コードを入れることができます。例えば日本語サイトの末尾が「.jp」として、アメリカ向けの英語サイトなら「.us」とします。それにより、該当国で国内向けサイトとして認識され、Googleからの評価が上がりやすくなるのです。

サブディレクトリで作る場合は、SEO対策や工数面でのコストは抑えやすいといえます。成果とコストと、どちらを重視するかで方法の選択を検討することになるでしょう。積極的にSEOを意識して取り組むのであれば、ドメインを分ける方法がおすすめです。

多言語サイトの翻訳支援はFUKUDAIに

多言語サイトの翻訳支援はFUKUDAIに

多言語サイトの制作や運営には、海外の新規ユーザーの獲得や差別化、ブランディングなど多くのメリットがあります。グローバル化がどんどん進む時代の潮流の中で、多言語サイト制作は企業にとって展開しておきたいもののひとつです。

ここでご紹介した情報も参考にしていただきながら、魅力ある多言語サイトを制作し、運営しましょう。そして翻訳などでお困りの際には、翻訳会社FUKUDAIにお声かけください。

FUKUDAIは常に品質向上、コストダウン、プロセス最適化などに真摯に取り組んでおります。中国語や英語を初め、韓国語・ベトナム語・タイ語など東南アジアや欧州言語の翻訳サービス、マニュアル・Webサイト・契約書等の翻訳まで幅広く携わっております。

また、納品の際に対応可能なファイル形式についてもMicrosoft OfficeやXMLだけでなく、お客様にとって便利なHTML形式も承っております。ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

翻訳と似ているようで違う「ローカライズ」とは
IT業界の翻訳でローカライズが重要な理由について解説!
インバウンド対策のキモは多言語翻訳!その背景や実践時の注意点を解説

新着記事

「高品質・安く抑えたい・
スピード納品」
をお求めなら、
翻訳会社FUKUDAIに
お任せ下さい。